ラベル:SVN
最近のキーワード
A500 AirH" android Annotation cvs cygwin DSL Eclipse Flash flex git Gizmo HTC Desire Huawei ICONIA java javascript Linux metadata moonse NOKIA OpenLaszlo packrat RK1 rockchip ruby RubyKaigi RubyOnRails S11HT Seesaa sourceforge superfroyo SVN tdp4j tdp4js tdp4r thunderbird vaniljeclair vodafone W-ZERO3 Windows X02HT X06HT x11 xml ステップワゴン タグ ホンダ ポーランド記法 携帯 構文解析 納車
2007年03月27日
Subversiveでローカルにリポジトリを持つ
Subversiveは標準ではJavaSVNをsvnエンジンに使っているが、これではローカルなリポジトリにアクセスすることができない。SVNKitまたはJavaHLにエンジンを変更することで、ローカルリポジトリへアクセスできた。
2007年03月20日
sourceforge.netでsvn copy
SourceForge.netでは "svn copy" ができないと思っていたら、実はリポジトリとして、
https://svn.sourceforge.net/svnroot/PROJECTではなくて、
https://PROJECT.svn.sourceforge.ne/tsvnroot/PROJECTを使わなければいけないようだということが分かった。
ラベル:SVN sourceforge
2007年03月17日
時間が足りない
今年も時間が足らない年になりそうだ。さて、基礎能力が高いのにほぼ連日フル稼動できてしまう人にはどうやって勝てばいいのか…? 負けないということであれば、短期的な答えは、別の指標を探すか、その人に助けてもらうことなんだろうと思い始めた。長期的には自分の基礎能力を高めることが望ましいんだろう。
2007年03月03日
Solio & i-Sun Portable Solar Charger
太陽電池でどのくらいノートPCが動かせるのかと考えてみた。
手頃で持ち運びなども便利そうなもので、Solio
というものがある。これのスペックは、solio.comに掲載されている。
また、iSun Portable Solar Chargerというものもあるようだ。こちらの方が発電性能は良さそうだ。(続きを読む…)
subclipseからsubversiveへ
cygwinからssh経由でリモートlinux上のeclipseを起動
タイトル通り、Cygwinからsshを使ってVMware上のlinuxへログインして、eclipseを起動する。すると…
winMultiWindowXMsgProcErrorHandler - ERROR: BadWindowというエラーメッセージがCygwinの方にでて、また、eclipseはエラーダイアログを出して起動できない。 (続きを読む…)