最近のキーワード
A500 AirH" android Annotation cvs cygwin DSL Eclipse Flash flex git Gizmo HTC Desire Huawei ICONIA java javascript Linux metadata moonse NOKIA OpenLaszlo packrat RK1 rockchip ruby RubyKaigi RubyOnRails S11HT Seesaa sourceforge superfroyo SVN tdp4j tdp4js tdp4r thunderbird vaniljeclair vodafone W-ZERO3 Windows X02HT X06HT x11 xml ステップワゴン タグ ホンダ ポーランド記法 携帯 構文解析 納車
2009年03月04日
Lenovo IdeaPad S10e
結局、保証も切れていたので、IdeaPad S10e のブルーを購入して今日届いた。修理に数万かかるくらいなら IdeaPad を買った方がよさそうだったので。作りはThinkPadに比べるとおもちゃのような感じがするが、思っていたよりはしっかりしている。Atom N270でもそれなりにWindows XP はサクサク動いているように見えるし、ファンの音や発熱も Pavilion tc1000 より断然静か。まだFirefox, cygwin, Norton Internet Security あたりしかインストールしていないが… 欠点は、キーボードの一部のキーが小さく、特に、"."(ドット)が打ちにくいこと(そのうち慣れるだろう…)と、USBポートが左右に一つずつとなっているため二股のケーブルを使って電力供給という方法がとり難いこと。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック