最後までデリカD:5の4WDと悩んだけど、価格差30万円超え(いろいろオプションを揃えると約40万円くらい)でステップワゴンに決めました。モデルも新しいので、下取り価格を期待して、数年くらい早く次の車に乗り換えればいいかという思惑もありました。 他には、深い雪のあるところまで滅多に行くことないし、石川県にいるときに2WDで十分だったので、4WDは必要なし。 2WDのデリカはエンジンが4WDと違ったのでいまいちな感じがしました。2WDに4WDと同じエンジンを積んでいればデリカに決めていたかもしれません。
最初、デリカがいいなぁと思いつつ、ステップワゴンに試乗してみていいと思ったのと、デリカの4WDに試乗して、その後、2WDの展示車のエンジンをかけてみてなんかちょっと感じが違うと思ったのも迷うきっかけでした。結局、個人的にどちらでもよかったのでしょうけど、できれば、CR-Vとステップワゴンの中間のような車が欲しかったです。
買い換えようと思ったのは、保育園の送り迎えなどで子供を乗せたり下ろしたりするのが億劫なことと、車内で子供の世話がし難いこと、スライドドアが欲しかったことが大きな理由です。車体の大きさはさほどCR-Vと変わらない(車幅が細くなって全長が長くなった)ので運転しててもきっと新鮮さはないことでしょう…試乗して回ってるときに、ちょうどセレナの新型が発売されたのでそれも試乗しました。前のモデルよりも発進などがスムーズな気がして、セレナの新型でもいいかとも途中思いました。
【関連する記事】